SSブログ

宿なし車中泊の楽しい車旅  西国霊場第7番 岡寺 [車旅]

スポンサーリンク




岡寺

岡寺.jpg

現在の本堂は、棟札などから文化2年(1805)の上棟で、すべての完成迄に30年以上かか
った事が判明しています。

本堂の内陣には高さ4.6mを超える塑像の如意輪観世音菩薩座像を本尊として安置され
ています。

我が国最大の塑像であり、また如意輪観音像としても我が国最古の作品で、厄よけ
観音として大衆の信仰を集めています。


大きな地図で見る

岡寺へは 近鉄岡寺駅で降りてはいけません!岡寺駅から岡寺は歩いて
約一時間で、駅からバスは出ておりません。

橿原神宮駅よりレンタサイクルもしくは奈良交通バス(かめバス)に乗ること!
 
電車をご利用の方

近鉄橿原神宮前駅→奈良交通バス(かめバス)にて岡寺にて下車。(35分
程度)
近鉄飛鳥駅→奈良交通バス(かめバス)にて岡寺にて下車。(15分程度)

決して近鉄岡寺駅で下車しないこと。近鉄岡寺駅からは歩いて1時間。

車をご利用の方

仁王門前(拝観受付)の少し前に無料の参拝者用駐車場 があります。
ここに車でお越しの道はわかりにくいので事前に地図で確認して下さい。

岡寺の御本尊 如意輪観世音菩薩。重要文化財。

岡寺の御本尊 如意輪観世音菩薩.JPG

塑像(土で出来た仏様)としては現存する塑像の中で最大級の大きさ
をほこり、古来より日本三大仏の一つとされています。

西国三十三所観音霊場の第七番札所にもなっており、また『やくよけの
観音さま』として信仰されており、『日本最初のやくよけ霊場』とも言われ
ております。

御本尊様は常に開扉されており、いつでもゆっくり参拝していただけます。

日本最初よけやく霊場

厄除け岡寺.jpg

古来より日本最初のやくよけ霊場として信仰を集める岡寺 本尊 如意輪
観音さま。
毎年、お正月から2月、3月の初午の日にかけてたくさんの参拝者がおま
いりされます。

龍蓋池

龍の眠る寺龍蓋寺.jpg

この『龍蓋寺』という名は、この地を荒らし農民を苦しめていた龍を義淵僧
正がその法力をもって封じ込めたことからその名が付いたといわれており
ます。
まさに''龍''に''蓋''をする。というわけです。岡寺に現在まで続く「やくよけ」
信仰の所以のひとつとも言われております。

その龍を封じ込めたとされる池、「龍蓋池」が本堂の前にあります。昔から
池の中にある「蓋」である石を揺らすと雨が降るという言い伝えが残ってお
ります。

















スポンサーリンク



nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。