SSブログ

【INDYCAR 第7戦】佐藤琢磨、今季2度目ポール獲得! [最新の話題]

デトロイトの市街地特設コース「ベル・アイル・レースウェイ」
にてインディカー・シリーズ第6~7戦をダブルヘッダーで開催

現地1日、佐藤琢磨が第7戦のポールポジションを獲得した。

佐藤琢磨INDYCAR 第7戦PP.jpg

琢磨のポール獲得は開幕戦以来で、今季2度目。

前日(31日)の第6戦では予選15位、決勝もマシントラブルで18位に終
わった琢磨(#14 A.J.Foyt Racing/エンジンはホンダ)だが

佐藤琢磨.jpg


レースを使っての実戦試走が成果を発揮して、翌日の第7戦予選では
見事にポールポジションをゲット。

佐藤琢磨インデカ7戦.jpg

今季2度目のポール獲得は琢磨が最初。即日決勝の忙しいスケジュール
となるが、昨年4月以来の通算2勝目に向けて大いに期待が膨らむ。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

サーキットを痛車が占拠、茂原de痛車 5月11日 [最新の話題]

全国各地から様々な痛車が集まる「茂原de痛車」が、
5月11日に開催された。

会場は、今年で26年目を迎える千葉県茂原市の茂原
ツインサーキット。

痛車.jpg
痛車

茂原de痛車は今回で8回目の開催。

基本的に走行会がメインとなっており、各クラスに分か
れての走行となる。
グリップ(入門/初級/中級/上級)、
ドリフト(初級/中級/上級)、
バイク走行
と細かく分かれ、それぞれの実力に合わせて走行を楽しめる。

またコスプレ可能でこちらもコンテストが準備されている。
アニソンDJエリアも設けられ、ヲタ芸を打つコスプレイヤーが
入り乱れる様子は正にアニソンクラブイベントさながら



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

清原怒る [最新の話題]

元プロ野球会の暴れん坊清原和博さんが薬物使用が

原因で先月、都内の病院に入院している週刊文春が

報じたことに対して、

清原さんの事務所、オフィスキヨハラは同日、マスコミ
各社へ報道を完全否定するファックスを置くっている。


俺は糖尿病で入院してたんや、
何が薬物やねん・・・・・と怒っています。

今回の報道て、清原さんの事務所は名誉棄損として
訴訟を含めた法的手段での抗議を検討しています。


清原和博魂の言葉

清原和博魂の言葉


英国製「軽」スポーツカーが今春日本上陸。 [最新の話題]

英国の名門スポーツカー、「ケータハムセブン」(スーパー7)のエント
リーモデルがスズキの軽自動車のエンジンを積み、欧州と日本で発売され
ました。


このうち、今春から日本に上陸する「ケータハムセブン130」は日本の
軽自動車の規格(排気量660cc以下、全幅1480ミリ以下など)に合わせており、

ケータハムスーパー7.jpg軽自動車として登録されます。
ケータハムセブン130が日本に
輸入されることは珍しく『輸入軽
自動車』となり、強烈なインパクト
を与えそうです。


スーパー7は英国の名門スポーツカーメーカー、ロータスの伝説のモデルで
1973年に製造権がケータハム社に渡っています。

スーパー7のエントリーモデルに積むスズキのエンジンは、排気量660cc 
3気筒DOHCターボエンジンと5速マニュアルトランスミッションを採用しました。

ケータハム・カーズ・ジャパンによると、日本仕様のセブン130の車両本体
価格は349万6500円。

最高出力は国内自主規制上限の64PS、最大トルクは10.6kgf/mだが、車両重
量は490キロと軽く、0→100キロ加速は6.9秒、最高速度は160キロのパフォ
ーマンスを誇る。

私的に、これだけの高性能を誇る名門の車を「軽」として登録する旨みが
あるのでしょうか?

軽自動車税が2015年4月から増税されれば普通車規格にしたほうがメリット
がありそうに思えるのは、素人考えなのでしょうか?


nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

現在の風物詩 「成人の日」 [最新の話題]

晴れ着に身を包んだ新成人の若者が集う『成人の日』

DSC_0006.jpg
成人の日 晴れ着

成人の日は、1948年に「1月15日は、おとなになったことを自覚し、
自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日」と法律で定められました。

現在は、2000年に制定されたハッピーマンデー法に基づき1月の
第2月曜日に改正されています。

成人式の原型と言われる日本古来の行事『元服の儀』として大人に
なったお祝いの儀式が1月15日の小正月に行われたことに由来す
るのでしょう。

ウィキペディア1部引用
-----------------------------------------------------------------
今の日本における自治体による式典は、終戦間もない1946年11月22日、
埼玉県北足立郡蕨町(現:蕨市わらびし)において実施された「青年祭」
がルーツとなっています。
敗戦により虚脱の状態にあった当時、次代を担う青年達に明るい希望を
持たせ励ますため、当時の埼玉県蕨町青年団長高橋庄次郎が主唱者となり
青年祭を企画、会場となった蕨第一国民学校(現:蕨市立蕨北小学校)
の校庭にテントを張り、青年祭のプログラムとして行われました。
この「成年式」が全国に広まり現在の成人式となったいきました。
-----------------------------------------------------------------
ウィキここまで

以前は式典で新成人がお酒を飲み暴れ式を邪魔することがありました

「こどもから大人になった自覚を持ってほしい」と願いこのように
『成人の日』に込められた先人の想いを知ることが、成人になる第一歩
なのではないでしょうか。

晴れの日を華やかに祝ってやりたいと思う両親や祖父母の願いだと思い
ます。

式も今の自治体がやるのではなく、企画から実行まで新成人に任せて
各地域で競わせればもっと意義のある式になるのではないでしょうか

すでにユニーク企画を実行しているところも多数あるようです、型に
はまった市長や議員の祝辞などはやめましょう。

nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「挑心燈」1年間の心構えを説く漢字 [最新の話題]

年末にその年の世相を表す漢字が京都清水寺で発表されます。

これに対し、天台宗総本山・延暦寺(大津市)は1年間の心構えを説く
今年の漢字に「挑・心・燈」(ちょう・しん・とう)を選びました。
比叡山延暦寺.jpg
比叡山延暦寺

この言葉は年の初めの心構えを表す漢字を比叡山から発信しようと昨年
から始めました。

武覚超 執行(たけかくちょう しぎょう)は根本中堂では伝教大師
(最澄)が灯した『不滅の法灯』が今も絶えることなくともりり続けて
います、社会の暗闇を照らす「ともしび」を心の中にかかげると言う意
味があり、この精神を世界に向けて発信したいと話をしています。

半田孝淳天台座主(96)が「人と人とのつながりを大切にすれば、お
のずと道は開け、幸せにつながる」と述べ、東日本大震災の復興支援を
継続するように呼びかけました。

この「書」は1年間根本中堂の回廊に掲げられます、ぜひ1度目にされ
ますように。
根本中堂.jpg
根本中堂

日本は二度と戦争を起こしてはならなし、武器を輸出すると言うことは
日本の武器で、戦争犠牲者が出て誰かが死ぬことになります。

戦争は外交の失敗です、そのために罪もない多くの人たちがつらい思い
をし苦しめられます。

安倍総理は、近隣諸国を飛び越えて中東・アフリカなどに約35の企業・
団体でつくる経済ミッションがを引きつれ訪問しました。

アフリカのインフラ開発に6500億円を投じ、内陸と沿岸を結ぶ幹線
道路や送電網などの整備に協力していきます。

「人と人とのつながりを説く人」と「人と人を切り離す政策」を行う人。
nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

死の迎え方を自ら選ぶ [最新の話題]

いきなりすごいタイトルになりましたが、今朝の京都新聞にとても気に
なる記事が出ていましたので紹介します

記事本文より抜粋させてもらいました。

医学の発展に役立ててほしい」と、死後の自分の体を大学医学部など
に提供するための献体登録をする高齢者が増えている。

1970年から献体登録は始まっているようですが、「人生の最後に社会に
貢献できる」制度と、死の迎え方をめぐって個人の意思を優先し、葬儀
やお墓にこだわらない傾向が強まり、登録者の増加につながっているよ
うです。

献体運動を進める「篤志解剖全国連合会」(東京)が全国約100大学の協
力を得て調査をしており、昨年3月末で累計25万人が登録している。

現在推定で約15万人の登録者。毎年3,500人前後の人が解剖され
ているが主に高齢者からなる5千人前後の新規登録者によって年々増加。

新規登録者を締め切る大学もあると言います。

新規登録者の年齢構成などは明らかにされていませんが、新規登録者の
60~70%は60歳以上の高齢者だといいます。

「世の中の役に立つし、葬儀などで家族に迷惑かけたくないから」「献
体すれば骨にしてくれるし、身寄りのお年よりは献体希望があります」
「医学の進歩に少しでもつながるのなら」などが登録の動機のようです。

大学側では、かって解剖の対象になったのは、身寄りのない遺体だった

大学の医学部・歯学部の増設に伴い、実習に必要な遺体が不足した時期
もあったが、献体登録者が増え、今ではほぼ献体で間に合っているよう
です。

第一生命経済研究所主任研究員の話によると「ここ20年で高齢者の核
家族化が進み、子供と別居していて「自分のことは自分で」「迷惑を掛
けない」と言う気持ちが強くなっています。

従来の習慣に縛られず、どんな死を迎えるのか個人がしっかり選ぶよう
になりました」と話しています。

日本の医学発展に少しでも貢献できるのなら、私のような長年、手術と
薬で生かせていただいたものは、特に最後の恩返しになれそうです。

しかし、「お寺さんとの付き合い」・「お墓の管理」・「葬儀・法要の
しきたり」など若い人たちに引き継ぐことは、今の時代無理があります。

一人っ子同士の結婚の場合、両家のお墓・宗派の違いなど頭の痛い問題
がたくさん出てきます。

私たちが献体登録したところで、すべてが解決する訳ではありませんが、
葬儀・法要について簡素化できると思います。

家族とよく話し合って、最高の人生を締めくくりたいです。

nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

JT消費税増税にあわせ全銘柄を値上 [最新の話題]

日本たばこ産業(JT)は27日、4月の消費税増税に合わせ、全銘柄を値上
げする方向で調整に入ったもようです。

JTメビウス.jpg
主力銘柄「メビウス」の価格は10円引き上げ
420円とする見通し。
メビウス以外の各銘柄の値上げ幅は、1円単
位での値上げが難しい自動販売機での販売
を踏まえ、10円か20円とする。

1月中に財務省に申請し、認可されれば2014年4月1日から値上げされます。

値上げは、たばこ税増税が実施された10年10月以来、3年半ぶりの値上げ。

JTの主力製品は、市場シェア30%強の「メビウス」、8%弱の「セブンス
ター」など、大半が1箱410円か440円。

消費税増税に伴う価格上昇はそれぞれ12円程度となる。


財務省が「価格転嫁を(消費税率引き上げ幅の)3%以内にとどめるべき
だ」と主張していることに配慮し、JTは全銘柄の売上高全体が3%程度の
増加となるよう調整する。

ヘビースモーカーにとっては、大きな税金を支払いさせられ、世間からは
嫌われて、立つ瀬がないですね。

この際やめましょう!
nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「ふるさと納税」豪華特典で人気! [最新の話題]

2014あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

「寄付」の“特典”として、豪華な地域の特産品や記念品がもらえ
ることで人気を呼んでいる「ふるさと納税」

「納税」言っていますが、実際には都道府県や市町村に対する「寄
付金」のことで、自分が選んだ自治体に払う仕組みです。

個人が2000円を超える寄付を行うと、所得税や住民税から一定の金額
が控除されます。

寄付をするだけで、多少なりとも税金も安くなって特典までもらえる、
まさに一石二鳥な納税方法です。

ちなみに、寄付金を募る自治体側は、農業や観光業といった地場産業
を支援するためにこの制度を使います。

里山の保全と整備のために500万円の寄付を募集した、埼玉県宮代町は、

地元特産品や遊戯施設の入場券などと引き換えにしたところ、約1カ月
で目標金額を達成した実績があります。

納税者としても、何に使われるのか分からないものより、はっきりと
特産品の生産者を支援することに使われる方が寄付し甲斐があります。

あなたも、お気に入りの特産品や応援したいプロジェクトを探して、
“お得に納税”してみてはいかがでしょうか。

nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「消費税転嫁対策特別措置法」ってどんな法律 [最新の話題]

消費税の税率が2014年4月、5%から8%に引き上げられます。

17年ぶりの消費増税とアップとあって各方面で大きな騒動にな
っています。

住宅市場で大規模な駆け込み需要が発生し、ガソリンスタンドの
業界などが横並びで値上げできるようカルテルの締結を模索したり。

政府は、大手スーパーによる「消費税還元セール」を禁止しました。

政府は13年6月に「消費税転嫁対策特別措置法」という、ちょっ
と聞き慣れない法律が自公によって成立しました。

簡単に言うと、「消費税還元セール」といった形での安売り宣伝を
禁止し、消費税の引き上げ分は必ず価格に転嫁させるのが狙いです。

これに対して「生活応援セール」は違反に当たらないとしまたが、
販売現場に少なからぬ混乱が起きるのは必至。

主婦層などから不満の声湧き上がりそうです。

還元セールは消費税が3%から5%に引き上げられ1998年11月
に消費の冷え込みに対応して大手スーパーが実施し、現在も続く
“ヒット商品品”です。



nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。